ボランティア 「浜松凧有志の会」~そして思いは東北へ~

にほんブログ村
株式会社ゆうあい会
代表取締役社長 太田英器

太田社長も中心メンバーの1人として、参加活動しております。
浜松の「祭好き」「凧好き」の仲間たちが
今回の未曾有の大震災で多大なる被害を受けた「東北地方の人々」に、
何か今、自分たちの持てる小さなパワーを結集してお役に立てないものかと、
そんな思いから誕生いたしました
ボランティアグループ
「浜松凧有志の会」

今、ものすごい事になっております。
詳しくは、下記のブログ
問い合わせは、下記へお願いします!(コメントにもお願いします。)
浜松凧有志の会連絡先: 管理人メール to2k1777@yahoo.co.jp
有志の会メール hamatakoyuushi2011@gmail.com
Twitter http://twitter.com/#!/hamatakoyuushi
HAMAZOブログ http://hamatakoyuushi.hamazo.tv/
もしくは、
浜松凧有志の会⇒検索
して頂ければ、
その、支援活動内容及び支援物資等
詳しく見ることができます。
そして、この「浜松凧有志の会」
ついに、東北は岩手県大船渡市へ
ボランティア活動と被災地の方々との交流。
そして何より「浜松祭は子供の日の祭り」
被災地の子供達とのふれあいを求めて、
現地の方々と、この半年間の親交を重ねた中で
行く事が決定いたしました。
浜松凧有志の会からの告知です。
この度、私達浜松凧有志の会は、11/4~6日に「岩手県大船渡市」へボランティアを兼ねた「被災地の子供達とのふれあい、被災者の方達との交流」を主に、被災地へ行く事となりました!
イベントの中で、炊き出しの企画がありますので、つきましては、デモンストレーションを兼ねた、親睦会を行います。
日時:10/22(土)
会場:浜松市東区小池町 ㈱ゆうあい会駐車場内
時間:A.M.10:30~
参加費:無料
雨天時:小雨決行
多数の皆様のご来場お待ちしております。
参加自由ですので、是非ご参加下さい。
尚、当日は、物資の回収も行っておりますので、皆様のご協力お待ち申し上げます。
話によると、
時が過ぎて段々記憶の中から消去されつつある感もありますが、
これから東北地方は寒い冬を迎えるにあたって
まだまだ生活物資が足りずに
不安な毎日を過ごしていらっしゃる方々が、沢山いらっしゃるそうです。
行政の皆さんも、日々一生懸命頑張って頂いておりますが
どうしても、主要な場所に物資等集中してしまい
まだ、交通などが回復していないような地方には
全然物資が足りていないという情報もあったりします。
冬は待ってはくれませんからね。・・・
小さな1人1人の力が集まった大きな力
「浜松凧有志の会」
その人間の温もりが、少しでも東北の皆さんの力になれると良いですね。

「みんなで一緒にがんばらまいか!」
徒然なるままに・・・
追伸
太田社長
本日19日は、夕方6時30分からのNHK静岡放送に
緊張の生出演です。

にほんブログ村